低品質プロパイダに成り下がったIIJ
今まで15年以上IIJ4Uを使って来ましたが
NTTの資本が流入してからか、低品質・低サポートに成り下がったようです。
最近dビデオやHulを視聴している最中に、ブチブチ停まるから変だと思って
久々に回線速度を測ってみました。

フレッツ網内では概ね、100Mbps出ていて問題有りません。
ちなみに自宅は、NTT東日本の光ネクストマンションVDSLタイプです。

RBB TODAYでの計測結果。
上りの速度は良いとして下りが・・・ なんじゃこりゃあ。!
ADSLよりも酷い速度では無いか。!!
どうりで最近Huluやdビデオがブツブツ停まる訳だ。
で仕方が無いので、IIJのサポートにメールした後電話も念の為にして見ました。
ある程度予想はしていたものの、やはり電話に出て来たのは素人同然のユトリ。
応対マニュアル通りにしか話せない、技術力ゼロのコルセンで
全然話しが噛み合いません。
「日本の商用インターネットの基礎を築いたIIJ」と言うのはもはや
過去の遺物となっていた様です。
メールアドレスだけ残しておく為に契約は維持しますが
16年ぶりにプロパイダの乗換を真剣に考えています。
NTTの資本が流入してからか、低品質・低サポートに成り下がったようです。
最近dビデオやHulを視聴している最中に、ブチブチ停まるから変だと思って
久々に回線速度を測ってみました。

フレッツ網内では概ね、100Mbps出ていて問題有りません。
ちなみに自宅は、NTT東日本の光ネクストマンションVDSLタイプです。

RBB TODAYでの計測結果。
上りの速度は良いとして下りが・・・ なんじゃこりゃあ。!
ADSLよりも酷い速度では無いか。!!
どうりで最近Huluやdビデオがブツブツ停まる訳だ。
で仕方が無いので、IIJのサポートにメールした後電話も念の為にして見ました。
ある程度予想はしていたものの、やはり電話に出て来たのは素人同然のユトリ。
応対マニュアル通りにしか話せない、技術力ゼロのコルセンで
全然話しが噛み合いません。
「日本の商用インターネットの基礎を築いたIIJ」と言うのはもはや
過去の遺物となっていた様です。
メールアドレスだけ残しておく為に契約は維持しますが
16年ぶりにプロパイダの乗換を真剣に考えています。
スポンサーサイト